こんにちは。ANBタップダンススタジオ代表の緒方文です。
この度、U-CANにて「介護予防健康アドバイザー」の資格を取得しました✨

スタジオでは、子どもからシニア世代まで幅広い方と一緒にタップダンスを楽しんでいます。その中で、「健康のために運動を続けたい」「年齢を重ねても元気に動ける体を保ちたい」という声を多くいただいてきました。
今回の学びを通じて改めて感じたのは、
• 筋力を保ち、転倒を防ぐこと
• 音楽やリズムで脳を活性化させること
• 仲間と一緒に楽しむことで心の健康も守れること
これらが介護予防にとても大切だということです。
実はタップダンスは、このすべてを自然に取り入れられる活動なんです。リズムに合わせて足を動かすことで筋力アップや脳トレになり、仲間と一緒に楽しむことで笑顔も増えます。
これからは、取得した資格を活かして
• シニア世代にやさしい健康プログラム
• 介護予防を意識したタップレッスン
・膝や足が弱い方向けに座ってできる「座タップダンス健康法」https://www.nakanobros-tda.com/thetap
を充実させていきたいと思います。
「楽しく体を動かしたい」「健康のために新しいことを始めたい」という方は、ぜひお気軽にスタジオにお越しください。タップダンスを通じて、これからも笑顔と健康のお手伝いをしてまいります😊
体験レッスンはこちらからタップダンスレッスン情報
#福岡#介護予防#健康作り#タップダンス#福岡タップダンス#介護予防健康アドバイザー#転倒防止#シニア世代#地域貢献#認知症予防#健康寿命#脳トレ#シニアタップダンス#運動#